タグ別アーカイブ: バラ

そしてまた荒牧バラ公園へ

160515_aramaki_776先週に引き続き、また荒牧バラ公園へ( ^ ^ )
天気予報で土日の天気を確認し、日曜の方が曇りだったので、この日に決定。
やっぱりバラを撮るには曇りか雨の日がいいからね~。

で、今日。
めっちゃ晴れてますやん!
こんなはずでは。。。と天気予報を確認したら、いつの間にか晴れマークだけに(>_<)
肝心なときに役に立たない僕の雨男(笑)

今日は先週の3倍ぐらいはいるのでは? と感じるぐらいの人出で、
撮りたい花の前や後ろには人がうじゃうじゃ。。。
通路を通るのも一苦労。
どうやらホームページで今が見頃と書かれてあったらしい。
それでか~。。。

でも、撮影する立場で見ると、傷んでいる花や剪定されてしまった花も多く、
撮り頃のピークは過ぎてしまったような感じ。
開花情報では3分咲きぐらいだった先週がちょうどよかったかな。

というわけで、撮影には見頃情報で3分から5分ぐらいのときがベストと決定!
その方が人もまだ少ないしね( ^ ^ )

初めましての荒牧バラ公園

160508_aramaki_201_D5500_ゴールド・バニー【品種:ゴールド・バニー】

GW最終日は伊丹の荒牧バラ公園へ。
と言っても、今日は母の日。
お義母さんとのお出かけがメインなので、APS-CのD5500+90mmマクロというお手軽装備。
普段使い慣れないこのセット、距離感も違う、ボケ具合も違う、操作体系もぜんぜん違う、
特に背面液晶の見え方がぜんぜん違っていて、実際にどう撮れているのかさっぱりわからない(^_^;
ということで、あたふたとまどっているうちに午前中が終わってしまった(^_^;
午後になってだんだん操作にも慣れてきて、やっといいペースで撮影できるように(≧▽≦)

この荒牧バラ公園、広くておしゃれな空間に
若園公園や京都府立植物園にはない変わった品種のバラがいっぱいあって、
あっちこっちと目移りしてしまうほど。
ここだけで一日たっぷり楽しめます( ^ ^ )
次の機会には、本気の装備で撮影に来ようっと。

バラ公園からの帰りには、伊丹空港のスカイパークへ寄り道して、
ちょこっとだけ飛行機を撮影。
久々の流し撮り、背景だけじゃなくて飛行機まで一緒に流れてました(;´∀`)
コックピットのパイロットにピントが合って初めて合格と(斎藤先生が)言われる流し撮り、
こりゃ落第点だなぁ(笑)
160508_aramaki_635_D5500

荒牧バラ公園は車で40分ほど走ったところ。
バラの撮影が終わったら15分ほどで伊丹スカイパークへ行って飛行機撮って、
そこから30分ほどで帰宅できる。
自宅からほど近い場所にこんな素敵なロケーションがあったとは!
これからはこのルートが定番化するかも!?

ちなみにお昼のランチと3時のおやつ(笑)は、
荒牧バラ公園から歩いて5分ほどのところにある「ヒロコーヒー」にて。
オーガニックなサンドイッチとコーヒーがめちゃうまでした(*´ω`*)
IMG_8218