京都府立植物園へ蜘蛛の巣に会いに( ^ ^ )
この夏は異常な暑さのせいか、暴風雨のせいか、
あまり蜘蛛の巣を見かけることがなかった気が。
でもやっとキラキラ蜘蛛の巣があちこちに(*^^*)
カテゴリー別アーカイブ: 撮影日誌
リコちゃん
レンゲショウマに会いに
和泉リサイクル環境公園のしだれ桜
初めて和泉リサイクル環境公園へ。
実は実家からすぐの場所なのに、今まで存在すら知らず。。。
こんないい場所があったなんて知っていれば、きっと通ったのに(>_<)
菜の花はもうピーク過ぎていたけど、遠目に見る分にはまだまだ綺麗。
カラフルなしだれ桜は満開で、ここだけで一日遊べそうな感じ。
でもしだれ桜って難しいのよね~(^_^;
ワンパターンから抜け出したいと思いつつも、同じようなイメージになってしまう。。。
もっともっと修行しないと!
梅が終わったら次はラッパ水仙やチューリップが咲くようで、
広い畑のそこかしこに小さな芽がいっぱい顔を覗かせててかわいかった!(*^_^*)
シーズン通して通ってみたい場所がまた増えたなぁ(^^ゞ
やっぱり彼岸花は万博記念公園
彼岸花の撮影、奈良もいいな、琵琶湖もいいな、とあれこれ考えたけど、
やっぱりいつもの万博公園へ行ってしまいました(^_^;
もみじ川のあたりがただいまちょうど見ごろで、どの花も綺麗に咲き誇っていました。
ただ、先日の台風の影響か、倒れた花も点々とあり、そこがちょっと残念。
万博の彼岸花は、ここと西大路、森の舞台に咲いているので、
ぜんぶ回って最後にちょっとコスモスも覗いて来ようと思っていたのですが、
結局開園と同時にもみじ川へ直行し、閉園まで一日ここで過ごしました(^_^;
それでもまだ物足りない思いで泣く泣く公園を後にしましたよ。
それはそうとここ最近の課題。
今までと同じようには撮らない、どこかで見たような撮り方はしない。
意識はしてあれこれ考えつつやってはいますけど、なかなか難しい。。。(^_^;
まだまだ修行が足りません。
ただひたすら夢中になって撮影するこの時間。
何て楽しくて充実してて、幸せな時間なんでしょう!(≧▽≦)
この時間が永遠に続けばいいのになぁ(*^^*)